Warning: Undefined array key 1 in /home/enjoywork/help-kaigo.com/public_html/rec/wp-content/themes/simplicity2-child/functions.php on line 46

【脳トレ問題】2.○×クイズ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Warning: Undefined array key 1 in /home/enjoywork/help-kaigo.com/public_html/rec/wp-content/themes/simplicity2-child/functions.php on line 46

今回追加する問題は「2.○×クイズ」となります。

○×クイズ問題です。

択一問題と同様に解答がわからない場合でも考えていただきやすいことが利点かと思います。

また、「脳トレ」というと小難しい印象を抱いてしまいがちですが、クイズということでゲーム感覚で楽しんでいただけます。

正直なところ、「そんなこと知らないよ」と言われてしまいそうな問題ですが、だからこそ興味を持っていただきやすいこともあるのかなと思います。正解をお伝えした後に「そうだったんだ」と、興味を持っていただけると尚よいですね。

解答の正解不正解は気にせずに、楽しんでいただけるよう進行していきましょう。

以下の問いに「○」か「×」で答えてください。

①千円札、二千円札、五千円札、一万円札、お札はすべて同じ大きさである。

②野球、サッカー、バスケットボール、試合開始時に出場する選手の人数は合計すると25人である。

③蜂蜜は腐ることがない。

④北極と南極、寒いのは北極である。

⑤公衆電話の本体の上の方に取り付けられている鏡。これは電話の最中に身だしなみを整えてもらうための気配りで設置された。

⑥ハト時計で時刻を知らせる際に出てくる鳥はハトである。

⑦地上で働いているアリはすべて「おばあちゃん」である。

⑧昆布の出汁は海の中にも出ているが、水分が多く薄まるため気付かれることはない。

⑨トンネルの照明が所々消えているのは修理ができないためである。

⑩国民的人気アニメ「ルパン三世」のルパン三世と銭形警部は先輩後輩である。

解答例はページの後半でご紹介したいと思います。


スポンサーリンク

解答例はこちら

× 金額が大きいほど大きさも大きい

これは簡単な問題かと思いますが、○×クイズだけでなく、どの紙幣が大きいか、同じサイズのものはないかなど質問してみてもいいかもしれません。

ちなみに縦の長さはすべて同じ76㎜、横は千円が150㎜、二千円が154㎜、五千円が156㎜、一万円が160㎜となっていますので、参考にしていただければと思います。


○ 野球9人、サッカー11人、バスケットボール5人であり、合計は25人となります

○×の過程で記憶を辿り、計算していただく問題です。人数が出てこない場合などはヒントとして人数を提示してみてください。

○ 蜂蜜は腐らない

ハチミツの糖度と酸性度が非常に高く、腐敗菌などの微生物が活動するのに十分な水分を確保できないため、理論上腐ることはないとされています。砂糖などが腐らないのもこれと同じ原理のようです。

× 南極の方が寒い

北は寒い、南は暑いと連想しがちですが、南極の年平均気温は-60℃ほどで、北極の平均気温は−30℃のようです。この違いは南極には大陸があり北極には大陸がないことによるようで、陸地は海の4分の1の比熱しかないためとのこと。

× 後ろに人が並んでいないか確認するため

最近ではほとんど見かけなくなった公衆電話ボックス。電話機の上のあたりについている鏡は通話中に身だしなみを整えるためにあるのではなく、後ろにならんだ人がいる時に知らせるためにつけられているようです。

× 出てくるのはハトではなくカッコウのようです

理由は諸説あるようですが、発祥の地であるヨーロッパでは、昔からカッコウは「春告鳥」と呼ばれ、農民の間で良い報せをもたらす鳥として親しまれていたようです。しかし、日本でカッコウは別名「閑古鳥」であり、商売をするのにあたり縁起が悪いため「ハト」になったという説や、単純に語呂が悪いから、ハトは平和の象徴であるから、などの理由が考えられています。

○ 地上で働いているアリはすべて「おばあちゃん」

地上にいるアリはすべて「おばあちゃん」とのこと。アリは年齢に応じて仕事を分担しており、若いうちは安全な巣の中で、歳をとってくると危険の多い巣の外で仕事を受け持つにより、少しでも働ける時間を長く取れるようにシステム化されているそうです。残酷なようですが種の保存のためには効率的なのでしょうか…またオスは女王アリと交尾をするためだけに生きているとのこと。

× 出汁がでることはありません

出汁とは日本人が発見した味覚である旨み成分で、これは昆布に含まれるグルタミン酸によるものであるとされるがは、昆布が死んで細胞膜が壊れないと外に流れ出ないようです。

× 修理ができないわけではない

修理ができないためではなく、これはトンネルの外の明るさに合わせて調節する為で、出来るだけ外と中の明るさの差をなくし外に出た時に目がくらまないようにしてあるためのようです。古いトンネルでは電気が消えているな…雰囲気から誤解されがちですが違うみたいです。笑

○ 同じ大学で先輩後輩の関係にあった

原作の設定では2人は同じ東西京北大学で、銭形が法学部4年の際にルパンが電子医学部の新入生として入学してきたようです。ちなみに峰不二子も同じ大学出身という設定とのこと。


■プリントなどについて
脳トレ問題.comで掲載している脳トレ関連問題は、個人だけでなく施設等での利用に関しても無料でご利用いただけます。

施設等での利用などに関して、特にご連絡していただく必要などもありません。

■著作権について
当サイトのすべてのコンテンツ(プリント、その他テキスト等)の著作権は当サイト管理者にあります。
他サイトでの再配布や譲渡、複製等は一切禁止とさせていただきます。